HOME > ショッピング > 掲示写真ニュース > 学校給食ニュース 過去のテーマ一覧

学校給食ニュース 過去のテーマ一覧

平成26年度 学校給食ニュース 年間テーマ 一覧

4月 1 食事の時のあいさつとマナー 10月 1

秋の味覚 栗

15

春の旬を味わう 山菜

15

知ってる?駅弁の歴史

5月 1

新鮮な食材の選び方を知ろう

11月 1

体の調子をととのえる ビタミン

15

無形文化遺産「和食」シリーズ?

一汁三菜で食べるバランスの良い食事

15 色々な乾物
6月 1 旬の果物 梅 12月 1

みりん

15 適切な水分補給をしよう! 15

無形文化遺産「和食」シリーズ?

各地に伝わる郷土のお正月料理

7月 1

化学反応で料理の色を変えてみよう

1月 5

栄養を考えて昼食の献立をたててみよう!

15

土用に食べよう うなぎ

15 段取りを考えて昼食を作ってみよう!
8月 1

 

無形文化遺産「和食」シリーズ?

伝統野菜と地方での味わい方(特大号)

 

2月 5

イースト菌 パンはなぜ膨らむの?

15 15 旬の野菜 レンコン
9月 5

ゆでる・炒める・焼く 色々な調理法

3月 5

全国各地のお寿司とその歴史

15 世界の発酵食品 15

無形文化遺産「和食」シリーズ?

季節に合った美しい盛り付けをしてみよう!

平成25年度 学校給食ニュース 年間テーマ 一覧

4月 1 食事のマナーと配膳のルール 10月 1

栄養満点 豚肉

15

食器、お箸の正しい持ち方

15

世界のいろいろな調味料

5月 1

体をつくる栄養素 たんぱく質

11月 1

体を動かすエネルギー源 炭水化物

15 旬の果物 メロン 15 日本の食料自給率
6月 1 12月 1

おいしい「出汁」をとってみよう!

15 食中毒の発生を防ごう 15 お節料理
7月 1

旬の魚 鮎

1月 5

大豆を使った食べ物

15

旬の野菜 オクラ

15 よくかんで食べよう
8月 1

 

缶詰ができるまで(合併号)

 

2月 5

恵方巻

15 15 砂糖
9月 5

野菜の切り方

3月 5

いちご

15 お弁当をつめてみよう! 15 ティーパーティーをやってみよう!
ページトップへ